
実際に使ってみて、リュックかトートどっちが良かった?

1年使った結果、リュックの方が良かったです。
取り出しやすさは劣りますが、両手が使えるメリット大です。
リュックとトートで悩んでいるなら、リュックが買いです。
両方使いましたが、1歳以降も使うのであれば絶対にリュックの方が便利です。



マザーズバッグは普通のリュックと同じなので使いやすければなんでもOK!
私が買ったスウィートマミーのマザーズバッグのレビューもあるので、参考にしてみてくださいね。
\新規会員登録で500ポイント、LINE友達追加で送料無料/
マザーズバッグはトートよりもリュックがおすすめ


0歳児から1年以上マザーズバッグを使用しましたが、結論、買うならリュックです。
なぜなら、両手が使えるからです。これに尽きます。
当たり前のことですが、子どもができて初めて分かる両手をフリーにしておく重要性!

現在、歩き回る1歳児を追いかけるのが本当に大変。
かがんだり、抱っこしたり降ろしたりの動作はトートでは無理です。
0歳児期だけならトートバッグでもそこまで不便ではありませんが、いずれリュックを買うことになるので、初めから選んでおくのがお得です。
マザーズバッグ(リュック)のメリット
使ってみて初めて分かったマザーズバッグ(リュック型)のメリットは3つあります。
- 両手が使える
- パパでも使いやすい
- 避難グッズとしても使える
両手が使える
トートバッグよりもリュックをおすすめする一番の理由は、両手が使えることです。
泣いている子供を抱っこしながら、問診票を立って書かないといけない、なんて場面も珍しくありません。
ただえさえ疲労困憊の時期に、肩からトートバッグがずり落ちるストレスって結構大きいですよ。

また。衛生的に荷物を置きたくない場所でもリュックなら安心です。
パパでも使いやすい
リュックならパパでも使いやすいです。
デザイン的にも、機能面でも、男女兼用で使えます。

私の夫だけでしょうか?
リュック派の男性って結構いますよね。
経験談ですが、バッグは兼用にしておくのが絶対楽です。多忙な日々の中、詰め替えなんてやってる余裕はありません。
避難グッズとしても使える
お子様の防災グッズの準備はばっちりですか?
まだの方は朗報です。最低限のものは大抵マザーズバッグに入っています。
万一の緊急時は、そのマザーズバッグ(マザーズリュック)を背負って避難しましょう。

緊急時には、両手をあけて避難するのが鉄則なので、リュック一択ですね。
マザーズバッグ(リュック)のデメリット
マザーズバッグ(マザーズリュック)の唯一のデメリットは、荷物が取り出しにくいことです。


チャックを全開にすれば取り出しやすいのですが、チャックを開ける手間、という意味でのデメリットです。
上から中身が全部見えて、さっと取り出せるトートバッグには劣ります。
- 荷物を取り出しにくい(チャックを開けるのが手間)
後悔しない選び方
1年以上使ってみたからわかる、後悔しないマザーズバッグの選び方をご紹介します。
- 両サイドに大きなポケットが付いているもの
- 自立する、軽い
- 撥水または防水加工
このメリットをすべて備えたマザーズバッグを探しに探した結果、私は「スウィートマミー マザーズリュック WEEKEND(23L)」を購入しました。

口コミも良くて、人気製品です。
ここが良かった(残念)!という点を写真付きでご紹介
両サイドに大きなポケットが付いているもの


両サイドに、さっと荷物を取り出せる大きいポケット付きのマザーズリュックがおすすめです。

手口拭きやマグをさっと取り出せるポケットは重要!
落ちないようにポケットの口に絞りがあればもっとよかったです。
子どもがいると、リュックのチャックを開けるその1アクションが大変なので、そのデメリットを解消できるポケット付きを選んでくださいね。
ポケットは多ければ多いほど重宝します。
自立する、軽い


マザーズリュックは自立して、軽いものがおすすめです。
0歳児のときは、調乳中のミルクを置く場所(コロナ禍だったので、共有スペースに置きたくなかった)として、自立するリュックが大活躍しました。

荷物の入れやすさ、取り出しやすさも、自立する方が便利です。
子どもがいると、恐ろしく荷物が増えるので、軽さも大事です。
撥水または防水加工


撥水または防水加工されているマザーズリュックがおすすめです。
雨の日は、どうしても子供をぬらさないように考えるので、荷物はびしょぬれになります。

ナイロン生地ならお手入れも楽ですよ。
マザーズバッグ(リュック型)の人気ブランド
マザーズバッグ(リュック)として人気ブランドをまとめました。

マザーズバッグは要は普通のバッグと同じなので、
必ずしも専用のものを買う必要はありません。
※リンク先は公式サイトまたはAmazonのページです。
私が買ったスウィートマミーのマザーズバッグ
は、ベビーカー取り付けできるフック付き、自立する、ポケット多数で大容量、撥水ナイロン、1万円以下とお手頃価格です。




\新規会員登録で500ポイント、LINE友達追加で送料無料/
マザーズバッグに関するよくある質問
- Qマザーズバッグと普通のリュック、バッグは何が違う?
- A
赤ちゃん用品を入れるバッグというだけで同じです。物によっては、手口拭きや哺乳瓶用のポケットが付いているものがありますが、普通のバッグで代用できます。
- Qマザーズバッグの容量はどれくらいが目安?
- A
私が持っているものは23Lで、必要な持ち物は全部入ります。これより小さいと不便だと思います。背負ったときにも大きすぎず小さすぎずなサイズ感です。
- Qマザーズバッグには何を入れる?
- A
オムツ、おしりふき、おむつ替えシート、着替え、おやつ、水分(ミルク)、常備薬、除菌シート、扇風機、おもちゃ、母子手帳ケース、親の水分、財布を入れています。
まとめ
- マザーズバッグはリュックがおすすめ
- 選ぶなら、ポケット多数、自立する、軽い、撥水加工のもの
- 人気の定番商品スウィートマミーのマザーズバッグ
が使いやすかった。
マザーズバッグの使いやすさが、外での親の体力に直結しますので、後悔しないように選んでくださいね。

どうしてもトートを買うならせめて斜め掛けが良いと思いますよ。
\新規会員登録で500ポイント、LINE友達追加で送料無料/
コメント