
エルゴを買うなら、汚れが目立たない黒か紺よね。

それ、実は真逆なんです・・・。
黒や紺は、意外にも汚れが目立っちゃうので気を付けてください。
抱っこ紐エルゴの色選びで、黒や紺を選ぼうとしている人は、ちょっと待ってください!
なぜなら、赤ちゃんの汚れの大半はよだれか吐き戻し。つまり、抱っこ紐が黒か紺だと、汚れが白く目立ってしまうんです。
私も当時、同じように黒や紺を買おうとしていましたが、サンドベージュ(おそらく現在の名称はナチュラルベージュ)を買ってよかった~と思っています。

この記事では、「エルゴベビー OMNI Breeze(オムニ ブリーズ)」を0ヵ月~1歳7ヵ月現在まで使用した体験談をもとに、レビューを記載しています。

どうしても黒や紺を買いたい人におすすめのアイテムも紹介しています。

(参考)マザーズバッグについて、とっても為になるレビュー記事も書いています。
【関連記事】>>【ブログ】マザーズバッグはリュックかトートか。1児ママの感想
エルゴの色で失敗する色は黒か紺
汚れが目立たないように、黒か紺を選ぶと失敗する可能性があります。

私も当時黒か紺を買おうとしていました。
その理由は、赤ちゃんのよだれやミルクの吐き戻しの汚れは白くなるから。
すなわち、抱っこ紐が黒か紺だと汚れが目立ってしまうんです。
抱っこ紐を選ぶ際は、意外にも淡い色がおすすめですよ。
エルゴの色で失敗を防ぐには淡い色


出典:日本正規総代理店「DADWAY」公式オンラインストア(パールグレー)
エルゴの色で失敗をしたくない人は、淡い色を選びましょう。
パールグレーやナチュラルベージュあたりを選ぶと汚れが目立ちにくいですよ。

私はサンドベージュ(多分今のナチュラルベージュ)を買いました。
エルゴの抱っこ紐は全13種類(2023年10月時点)ありますよ。
私が買ったサンドベージュは、確かに汚れが目立ちにくいです。
約2年使用していますが、洗濯による色あせ等も気になりません。
エルゴで黒や紺を買いたい人におすすめアイテム
汚れるのは分かっているけれど、どうしても黒か紺を買いたいという人は、よだれカバーを買えば解決できますよ。

どの色であっても絶対に買っておいた方がいい商品です。
汚れる度に抱っこ紐丸洗いはめちゃくちゃ面倒ですよ。
どのメーカーのものでも大差はない商品なので、素材と柄で選べばいいと思います。
楽天やAmazonなら、よだれカバーがエルゴとセット売りされているので楽ですね。
エルゴをお得に買う方法
中古以外で、エルゴをお得に買うならAmazonか楽天でポイントを付けて買う方法。

日本正規品取扱店なら、2年間の保証も付いています。
よだれカバーなどのオプション品が付いてくるのも嬉しいです。
さらに、色にこだわらなければ8000円程度安く買えます。
しかもサファイアブルーやブルーラベンダーなどの可愛い色が安いんです。(次買うときは私もこれを選びたい)


出典:日本正規総代理店「DADWAY」公式オンラインストア(ブルーラベンダー)

2023年10月26日時点での情報なので、売り切れないうちにカートに入れてくださいね。
>>楽天で探す
エルゴのお手入れ方法
エルゴのお手入れ方法は簡単なので、汚れてしまっても洗えば大丈夫です。
- 洗濯機で丸洗いできる(中性洗剤)
- 半日程度で乾く
- step1バックルをすべて留める
- step2丸めているストラップをほどく
- step3洗濯ネットにいれて洗濯機(中性洗剤)
メッシュ素材なので、半日あれば乾きます。

簡単とはいえ、毎回洗うのは面倒なので、よだれカバーは必須です。
まとめ
- エルゴの色で失敗しやすいの黒か紺
- エルゴを選ぶならグレーやベージュなどの淡い色
- どの色を選んでもよだれカバーは買うべし
毎日使うといっても過言ではない、抱っこ紐。

エルゴがなければ0歳児育児は不可能でした。
お気に入りのものを選ぶ手助けになれば幸いです。

マザーズバッグについて、とっても為になるレビュー記事も書いています。
【関連記事】>>【ブログ】マザーズバッグはリュックかトートか。1児ママの感想
コメント